2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

白鳥の北帰行が始まった安曇野で野鳥散歩@2025_02_23

2025年2月23日(日) 今季一冷え込んだ朝。車の外気温表示はマイナス12℃!(この後通った善知鳥峠ではマイナス13℃) 今日も時間ができたので松本市アルプス公園に行こうかと考えたけど、穂高神社に行きたかったことも思い出したので下道で安曇野へ まずは朝の伊…

南アルプス邑野鳥公園で野鳥散歩@2025_02_22

2025年2月22日(土) 猫の日の今日はお隣山梨県までお出かけまだ行ったことのない早川町に行ってきました。なぜなら「南アルプス邑野鳥公園」があるから! 昨年12月の山梨ではたくさんの野鳥が見られたけど今日はどうなるかな。 suzutori0827.hatenablog.com …

野鳥観察(2月の小雨)@2025_02_16

2025年2月16日(日) 朝は小雨が降っていた日。日中は晴れて14℃まで上がった。 小雨とプラスの気温の中、セキレイ公園でサクッと野鳥散歩。 今日もカワラヒワが「コロコロ」や「ビーン」とよく鳴いている。 ↑なんかツバメみたい 今日も鳴き声がかわいいオオバ…

大草城址公園で野鳥散歩@2025_02_15

2025年2月15日(土) いつも通りの時間に家を出ても空がだいぶ明るくなり春が近いと感じます。日中も12℃近くまで上がって暖かくなりました。でも来週また寒波が来るらしい 今日は中川村にある大草城址公園に行ってきました。春になるとお花見の人が多く訪れる…

野鳥観察(セキレイは寒すぎると足を収納?)@2025_02_09

2025年2月9日(日) 今朝は伊那谷でもマイナス10℃この寒さは今季一じゃない!? そんな中の野鳥散歩は手袋を二重にしても指先は痛く、いつもは痛くならない足の指先も痛くなった 今日はセキレイ公園へ 隣の施設の駐車場にセグロセキレイが2羽 2羽ともしゃがん…

野鳥観察(冬の小鳥たちは群れで生きる。)@2025_02_08

2025年2月8日(土) 今週寒すぎッ!御神渡りができていた頃ってこんな日が続いてたんだっけ!?どうやって耐えてたかもう覚えてない イチゴの時期!ということで今年も駒ヶ根市のキャンプストロベリーに行ってきました。 朝起きたら3cmくらい雪が積もっていた…

野鳥観察(雪が降る日の川沿い)@2025_02_02

2025年2月2日(日) 大雪→曇り→やっぱり午前中は降る。と天気予報がコロコロ変わった日。 心配したけど朝起きたら日陰だけ薄っすらと雪が残っている程度で済んでいてよかった。 朝の気温も1℃と暖かい。ただ風は強いからじっとしてると冷たくなる。 まだ強くな…

野鳥観察(いっぴはイカルから)@2025_02_01

2025年2月1日(土) マイナス6℃の朝。滅多に行かないところに行ったらあまり野鳥に会えなかった日 イカルたちは木の上に多くいた。 1月もイカルで始まり2月もイカルで始まった。 suzutori0827.hatenablog.com カシラダカもチラホラと 複数羽いると勘違いするく…