野鳥(伊那谷以外の長野)
2025年6月14日(土) 今週火曜日(6/10)から梅入り。梅雨入り後最初の土曜日は鳥の会初めての南木曽町へ 今日は鳥見目的ではなくて奈良井宿に行ったときのように宿場町朝散歩目的️ suzutori0827.hatenablog.com 先月大桑村に行った日と同じで今日もどんより空模…
2025年6月7日(土) 来週から梅雨になりそうな予報なので、今のうちにいつもと違うところを歩きたいと思い霧ヶ峰へ時間制限がある中で目指せ蝶々深山! 里では「車の出が多い日だなぁ」なんて思ったけど霧ヶ峰までの上り坂では車が全然いなかった。もちろん霧…
2025年5月24日(土) 今にも雨が降り出しそうなどんよりとした天気の土曜日の朝。今週平日に30℃を超える日があったから今日は肌寒く感じた。 最近お気に入りの木曽の森へ suzutori0827.hatenablog.com 今日は野鳥の気配少なめかな?って思ったけど、中に入って…
2025年5月5日(月・祝) 自分はGW最終日となる今日は、先週木曜日に一人で行った木曽の森に友人と行ってきました。 suzutori0827.hatenablog.com 現地に着く直前の道端にオスのキジ! 相変わらず車が来ても気にせずマイページな感じ さらに10メートルくらい先…
2025年5月3日(土) 友人がGWに入り、初日の今日は2年ぶりに軽井沢野鳥の森へ! suzutori0827.hatenablog.com 信州だと軽井沢と戸隠が2大探鳥地だね。南信からだとどっちも遠い… suzutori0827.hatenablog.com 早い時間に出発したもののやっぱりGWは車の量が多…
2025年5月1日(木) 友人に差し入れをするお昼ごはんを考えたら「道の駅 三岳」のお弁当がいいんじゃないかと思い、一人木曽へ。 suzutori0827.hatenablog.com いつも通り開店までの時間は野鳥散歩️木曽の森は息が白くなるほど寒かったら今日もインナーグロー…
2025年4月30日(水) 買いたい物があったからまた佐久のカインズに行こうと予定していたのに、昨日の夜に在庫検索したらなくなっていた県内では佐久平店にしかない商品だったのになので佐久行きはやめました suzutori0827.hatenablog.com ただ一緒に買おうと思…
2025年4月26日(土) GW初日の今日は久しぶりに最低気温が5℃以下まで下がった日になった。 友人がお出かけを提案してくれたので「じゃあ安曇野に行きたい!」ということで2年ぶりに烏川渓谷緑地へ。 suzutori0827.hatenablog.com 梓川スマートICで高速を降りて…
2025年4月19日(土) ツバメの季節!ということでツバメの街、木曽福島へ。ちなみに「ツバメの街」は自分が勝手に言っているだけ suzutori0827.hatenablog.com まずは出発前の伊那谷のシジュウカラ 暑くなる今日もツグミちゃん あの木のてっぺんにいる子はコム…
2025年3月29日(土) 伊那谷北部では朝から雪!最高気温も今週は昨日まで20℃近かったのに今日は一桁台!気温差にやられる そんな天気の日でも、カインズで欲しいものの在庫検索をしたら佐久平店にしかなかったので佐久市まで行っちゃいました佐久平店の広さと…
2025年3月15日(土) 前の記事からの続き suzutori0827.hatenablog.com セキレイ公園のある伊那谷から松本盆地に入りました。同じ曇りの天気でもこっちは風が強くなかった。 2ヶ月ぶりにアルプス公園に到着! suzutori0827.hatenablog.com 歩きながら春を感じ…
2025年2月23日(日) 今季一冷え込んだ朝。車の外気温表示はマイナス12℃!(この後通った善知鳥峠ではマイナス13℃) 今日も時間ができたので松本市アルプス公園に行こうかと考えたけど、穂高神社に行きたかったことも思い出したので下道で安曇野へ まずは朝の伊…
2025年1月18日(土) 今週も時間が取れたので2週連続の松本市アルプス公園へ! suzutori0827.hatenablog.com 今日も出発時はマイナス8℃で善知鳥峠はマイナス10℃と、先週と全く同じ気温だった。ただ前回と同じ時間にアルプス公園に着いたのに今日は明るく暖かく…
2025年1月12日(日) 今日は終日スッキリしない天気で最高気温も2℃止まりの寒い日。 今年初で今季も初の岡谷林道に行ってきました。 冬鳥が有名な場所だけど前回行ったのは夏。 suzutori0827.hatenablog.com 今回は駐車スペースから少し歩くだけで展望台に行け…
2025年1月11日(土) 友人とカモシカスポーツに行きたかったので松本へ 本当は今日が穂高神社に行く日だったけど1/3に時間ができた関係で行って来れたので、今日は行きたかったけど1/3はお休みだったカモシカスポーツに行く日にしました。 いつも通り開店まで…
2025年1月4日(土) シジュウカラたちがやってきた。 地面に降りて朝食タイム 鳴き声が聞こえた先を探していたら、今日も友人がカワセミを発見! オスだね。 小魚ゲット ゴクン 撮影できたのは一ヶ月ぶりで今年初のカワセミになりました。 suzutori0827.hatena…
2025年1月3日(金) 毎年恒例の安曇野の穂高神社にお参りへ。2年ぶりに友人も同行。下道で向かいます。 伊那谷は晴れていたから善知鳥峠に雪が結構あってビビったさらには峠を上るにつれて徐々に雲の中に入り、峠を下りた先の塩尻も曇っていた。R19走行中も松…
2024年12月31日(火) 今日は大晦日。2024年も今日で終わり。 鳥見納めはセキレイ公園に行こうかと思ったけど、珍しいカモがいるという情報を知ったので予定を変えて一ヶ月ぶりの諏訪湖へ suzutori0827.hatenablog.com 釜口水門に向かう途中、ちょうど太陽が昇…
2024年11月30日(土) 朝焼けが綺麗だった日。モンベルに行きたかったので今日は諏訪方面へ。なので朝の野鳥散歩は原村の八ヶ岳自然文化園に行ってきました。 文化園はいろんな花が咲いていた夏ぶりかぁ。だいぶ季節が変わったね。 suzutori0827.hatenablog.co…
2024年11月24日(日) もう紅葉狩りには遅いだろうけど岡谷市にある出早公園に行ってきました。 その前に、朝はとある場所から朝日が当たってきた中央アルプスを撮影。 空木岳 伊那前岳 ちょっとだけ見えているのは木曽駒ヶ岳かな? 将棊頭山。というより将棋…
2024年11月9日(土) 今日の朝散歩は紅葉目当てで木曽へ。まだお店も開いていない朝の奈良井宿を歩いて来ました。 出発時の車の気温表示はマイナス1℃!走行中に0℃→1℃に変わった。寒いけど朝から快晴は嬉しい! 権兵衛トンネルを抜けて木曽谷へ。あれ?木曽は曇…
2024年10月13日(日) 先月の白樺峠の帰りに通って魅力的だった乗鞍高原でハイキングをしてきました。標高の高いところは紅葉しているだろうしそれも求めていったけど、今年は遅いようで紅葉はまだだった。 suzutori0827.hatenablog.com 家を出たら目の前の電…
2024年10月12日(土) まさかウチの会社に3連休があっただと…(強制有給消化日だけど) ということで3連休初日。快晴だから遠くまで見渡せそうだし、となると高いところに行きたいし1年ぶりに鹿嶺高原へ suzutori0827.hatenablog.com 去年より10日ほど早いとはい…
2024年9月14日(土) 今後2週間の天気予報を見ても週末に晴れるのは今日しかなさそうな土曜日、松本市奈川にある「タカの渡り」で有名な白樺峠に行ってきました。 木祖村から奈川まで続く境峠を走行中、窓を開けていたら肌寒さを感じた。でもこのくらいの気温…
2024年8月17日(土) 木曽の王滝村にある「御嶽神社 里宮」に行ってきました。 今日は爽やかな空気の朝。そんな心地よい空気の中で木曽までドライブできて久々にリフレッシュ 王滝村には来たのはこれが初めて。王滝村に入ってから役場とかある場所までは結構長…
2024年8月11日(日) 昨日「八ヶ岳自然文化園」に行ったばかりだけど、今日も八ヶ岳方面へのお出かけ。標高2,000mを越えたところにある白駒池に行ってきました。 suzutori0827.hatenablog.com 朝、伊那谷は晴れていたけど諏訪盆地は少し曇っていた。朝の気温と…
2024年8月10日(土) お盆が近づいてだいぶ爽やかになった?湿度が下がった気がする。遠くの山とか空の感じが違って見えるような。 先週末は一人での野鳥散歩だったので、今日は友人の野鳥養分を補うために2週連続の八ヶ岳自然文化園へ suzutori0827.hatenablo…
2024年8月4日(日) 久々に「道の駅 はくしゅう」のつきたて餅を食べたくなったので一人山梨方面へ。ついでに原村の八ヶ岳自然文化園で野鳥散歩️ 八ヶ岳美術館の前の道を走っていたらまだ7時過ぎだというのにやけに人が多いチラッと「朝市」という文字が見えた…
2024年7月27日(土) 冬鳥の時期には多くのバーダーさんがやってくる岡谷林道。夏はどうなっているのか気になったので行ってきました。 suzutori0827.hatenablog.com その前に、今週も「昨日職場敷地内の電線にいたツバメたち」から 今週は21羽。上空を飛んで…
2024年7月13日(土) モンベルに行きたかったので諏訪店とあづみの店と悩んだ結果、今回はあづみの店に行ってきました。今日は下道で安曇野へ。 suzutori0827.hatenablog.com あづみの店は11時と開店時間が遅いため、それまでの間にまずは鳥見! 安曇野まで走…