2025年5月18日(日)
昨日土曜日はまた雨。2週連続で土曜日が消えた😔雨上がりの今日は湿度と気温が高くなって朝から暑かったなぁ。佐久では30℃を越えたらしい。
白いツツジも純白って感じでいいね。
見えやすいところでさえずっていたコサメビタキ(コサメちゃん)
このあともう1羽やって来て一緒に飛んでいったから番いだねきっと
別の鳴き声がするので振り返ると電線にキセキレイ
さらにはヤマガラも近くの木でさえずり始めた。
続いてやって来たのは何かを咥えたスズメ(チュン)
死角に入ったあと出てこなくなったから巣があるのかも
さっきのキセキレイのおしり
ガビチョウが騒がしく鳴いているので探したら、見つけたのはシジュウカラ
ガビチョウもいた!
いつもは藪の中にいてなかなか姿が見えないガビチョウだけど、この子は場所を変えずにずっとここでさえずっていた。はっきりと姿が見られたのは12月に行った山梨ぶり!
葉っぱの間からなんとか見えたヤマガラ
これがミセスの歌にもあるライラックなんだね!
足元にあったけど本当にライラック?🤔
向こうから猫が歩いてきた🐈️
もう一匹🐈️
電線にチュンが止まったと思ったらモズ
葉っぱだけでなく花も大きいホオノキ
クレマチスらしい
ここでも何かを咥えていたチュン
普段ならチュンがいそうな場所に立つキセキレイ
近くから鳴き声がするのになかなか姿を見つけられなかったコサメちゃん
1枚だけ撮れた茂った中のシジュウカラ
今日はエナガも何かを咥えてる
もう1羽別の子が近くに来た!
もっと近いシジュウカラ
またコサメちゃん
今年はコサメちゃんの当たり年?
もう一本の木にはヤマガラ
2羽のトンビがシンクロして飛んでいた👏
めっちゃ遠くのホオジロ
鳴き声でわかった👍️
何本か隣の木にはカワラヒワも
撮れてないものの姿を見れたのはサンショウクイ、大型キツツキ(森の中で木を移るシルエットだけ見えた。)
鳴き声だけだとウグイス、キビタキ、コゲラ、ホトトギス、多分留鳥化したジョウビタキの地鳴き、センダイムシクイも一度聞こえた気がしたけどそれは気のせいだったかも。
クリスマス時期に買っていた無印のクッキーキットをすっかり忘れていたから午後はクッキーを作りました。ほぼ半年遅れ😅
付属のクッキー型はクリスマスっぽくて季節外れ感がすごいので、貝印の小鳥の型と桜の型で作りました🐤🌸でも2個だけ付属のジンジャーマンの型を使った。
アイシング用の材料とかも入っていたけど不器用だからそれはやめました💧
これが↓
こうなりました👏
色が浅い部分もあるけどちゃんと焼けていたからよかった👌