守屋山登山(8回目)@2023_10_08

2023年10月8日(土)

友人と3年連続の守屋山登山へ

守屋山を整備した金子さんが亡くなられたということを冬に知ったので、友人と「今年も登ろう」と言う話になっていた山。山に行くのはいつもほぼ秋だからやっとその日が来ました。

金子さんには何回か喋りかけて頂いたから、今年は他の山に登らなかったとしても守屋山には登っておかないと。こちらはお会いしたことはなかったけど、立石コースを作った守屋さんという方も夏にお亡くなりなられたようですね。

一昨年は杖突峠からのコース、去年は立石コースと来たので、今年は一番簡単な箕輪口から登りました。

一昨年↓

suzutori0827.hatenablog.com

去年↓

suzutori0827.hatenablog.com

こうして見ると今までの守屋山登山で一番早い時期だ。

10月に入ってから朝はだいぶ寒くなり、まだ体が慣れてない内に一気に気温が落ちたためか今週はすごく寒く感じる。今日ももちろん寒い。

7:29、箕輪口を出発。駐車場の先客は一台のみだった。

箕輪口も立石口もトイレは無し🙅

歩いている最中、至る所でカラ類の鳴き声が聞こえてきていたけど、登山道からは離れていたり高い木の上の方にいる様子だったりで姿は見えなかった。あとはアカゲラの声もたまに聞こえた。

アキノキリンソウ

しばらく歩いたところで、見える位置に混群が来てくれたからやっとカラ類たちの姿を目にできた。

コガラ

里ではほぼ見ないからコガラとゴジュウカラを見ると山に来た気分になる。

ヤマガラ

どちらも逆光でシルエットに😱

あ、飯盛山に続いて今回も野鳥用カメラを抱えて登っています💪

suzutori0827.hatenablog.com

箕輪口(と松尾峠)のコースはよく整備されてるし、尾根をズンズン進む感じで歩きやすい!ところどころにある看板は金子さんの手作りみたいだけど、道を整備されているのはどなた?

トリカブト

群生しているところもあった。

春の軽井沢ぶりにゴジュウカラを発見!

正面の顔を撮ったのは初めてかも🤣目のところにある黒い線は左右で繋がっていたんだね。

suzutori0827.hatenablog.com

途中、もう下山してきた3人の若い男性グループとすれ違った。多分先客でいた一台の人たちだと思う。それからあとは山頂までずーっと自分たちだけの登山道。

再び混群と遭遇!(韻を踏んでいるわけではない💧)

シジュウカラ

元気に鳴いていた。

シジュウカラのメス?

ゴジュウカラ

コガラ

コゲラ

登り坂の途中で、木々の隙間から白い山が見えた!

どこの山だろう?🤔

そういえば昨日の朝、中央アルプスの高いところも薄っすらと白くなっていた。富士山も10/5(木)に初冠雪が確認されたようだね。

近くにはコガラ

また木々の間から白い山々!

穂高連峰かな?

よく見たら最初に見えた白い山はこの山々の左側の部分だね。

そこからもう少し登った先では、今度は乗鞍岳が見えた!

乗鞍って一度行ってみたいけど、どこまで車で行っていいのかとかがいまいちまだわからない💦ちょっと調べればわかるんだろうけど気がつけばもう冬山シーズンだ💧

最後の七曲りを登りきって山頂はもうすぐそこ

山頂直下の低木に潜んでいたホオジロ

他の山でも山頂付近でホオジロって見たことがなかったかも?高いところにもいるんだね。

 

多分8:45頃、守屋山西峰登頂!🙌

生前、金子さんが配られてた木札と

着いた時にはいたお二人が少ししたら東峰の方に向かわれたので、飯盛山に続いてまたも山頂二人占め状態になりました。

去年来た時はすごく寒かったけど、今日は過ごしやすい!

南アルプス北部

甲斐駒ヶ岳と鋸岳

北岳

仙丈ヶ岳

中央アルプス

昨日の朝見た白さがもうなくなっちゃってる💦

山小屋が2つ見える。

多分左の白い方が宝剣山荘で、右が天狗荘

乗鞍岳

穂高連峰

槍ヶ岳みっけ!

こうしてみると北アルプスだけやけに白い!ぜんぜん違うね😲

冠雪したてみたいな時期に登山ができるとなんだか嬉しい。他の人より早く冬を見たような感じもするし。

やっぱり西峰からは開放感がある諏訪湖側を眺めるのがいいね!

時々下の方からシカの鳴き声が聞こえる。

霧ヶ峰

左端は鷲ヶ峰。レーダーのある車山の右後ろには浅間山がうっすらと

鷲ヶ峰拡大

人は見えてるかなぁ?

そういえば去年は飯盛山の代わりに鷲ヶ峰に登ったんだった。

suzutori0827.hatenablog.com

車山拡大

なんとなく人っぽいような

車山肩駐車場はまた満車に見える。

suzutori0827.hatenablog.com

あ、さっきのホオジロが出てきた。

と思ったら2羽いたから、どっちがさっきの子かわからない💦

山頂を少し移動したら御嶽山も見えた!

御嶽も白ーい👏

ほとんどが枯れてる中、少し残っていたアザミ

東峰には結構人がいる様子。

自分たちも東峰へ向かいます。

向かう途中は何組もの人たちとすれ違った。そうすると杖突峠の駐車場はいっぱいかな?

ウグイスの地鳴きとかが聞こえたけど、姿を見たりとかは特に何も起きないまま東峰登頂(多分9時半頃)

東峰からは八ヶ岳方面を眺めるのがいいね!

この前、八ヶ岳自然文化園から守屋山を見つけたけど、こっちから文化園がどこに見えてるのかがわからない💧

suzutori0827.hatenablog.com

八ヶ岳の裾野の右奥に金峰山が見えた!

飯盛山に登った時に覚えたばかりだからすぐに分かった👍五丈岩が目印ね👍

山頂に咲いていたヤマラッキョウ

東峰では特に休憩することなく再び西峰に戻ってきました。

こうやって見ると快晴の日みたい

人も多くなってきたから自分たちは下山します。

下山時にもまた混群と遭遇

コガラ

ヒガラかな?

エナガ

かわいい裏側

混群が通らなくても時々カラ類の元気な声が聞こえる帰り道。この森のカラ類は元気です。

木にパンみたいなキノコ?がついてる🤣

その木をよく見たらキツツキの穴がいっぱいあった😲こんなの初めて見る😲

この木はなんでこんなに人気なのかな?どんな条件なんだろう?

 

YAMAPを止めた時間が10:45だから、10:45に無事下山!

下山中結構いろんな人とすれ違ったと思ったら、箕輪口は満車になってた!

お昼は茅野のサイゼリヤへ。メニューを紙に書いて注文する方式を知らなくて読み上げて注文しちゃった💦

昼食後はモンベルとかを見た後、諏訪大社4社の中で唯一行ったことがなかった上社前宮にお参り

国道沿いの駐車場から本殿までって、結構坂を上るんだね😲

本殿よりさらに奥にある森の方に歩いていく人たちが結構いたけど、みなさんいずこへ?

ほぼハイキングな飯盛山と違って、守屋山は箕輪口でもしっかり歩いたーって感じで、久々に登山ができました🙌飯盛山も守屋山もどちらも楽しいけどね👍

遠くまで見えるし、鳥を見かけたらすぐに撮れるから野鳥用カメラを持っての登山は定番になりそう。