冬鳥の楽園へ再び。岡谷林道で野鳥散歩@2024_01_07

2024年1月7日(日)

祝日のない自分には明日成人の日から仕事始めなので、今日が連休の最終日。

最初の予定は南へ行こうと思っていたけど、出発時の天気が良くて高地にも行けそうだったから急遽岡谷林道(塩嶺大城パークライン?)に目的地を変更。

ということで今日は友人と2ヶ月ぶりの岡谷林道へ。

オオマシコが見られればいいなーって気持ちで行ってきました。

suzutori0827.hatenablog.com

冬季通行止めになっていることは知っていたので、初めから歩く気で👍

前回、紅葉を撮りに行った池にカモとか何かいるかな?と期待したけど池は凍ってた💧最近は暖かいけどこの辺はやっぱり冷えるんだねぇ。

しだれ栗自生地周辺には車が多数いて、よく見るとカメラや三脚を立ててる人たちだ!野鳥で有名な場所にやって来た気分♪

でもそこから少し進んだゲート付近には車がなければ人もいない…やっぱり岡谷側から行くのが基本なのかな?

駐車場で早速アトリ!

1羽でいるなんて珍しい?こういう目の周りが黒っぽい個体もいるんだね?

ゲートを抜けて登り坂を歩いて行く。いい運動になる👍

雪は無かったから歩きやすい。それでも溶けにくい場所なのか、踏み固められてツルツルの氷になっている箇所も一部はあった。そこは「帰りは下り坂だから危なそう💦」と言いながら慎重に歩いて通過。慎重に歩きつつも全面に人の足跡が残ってて、「バーダーさんがいっぱい歩いた道!」と嬉しくなった。

歩いている最中はたまーにカラ類の声やジョウビタキ(ジョビちゃん)の声が聞こえたりしたけど、全体的には静かめな森の中の林道。

その中でもヤマガラは撮れた。

途中、木の上に集まっていたイスカを撮影していた親子バーダーさん?に出会う。「後ろが雲になっちゃってるけどイスカがいるよ」と教えてもらい、自分もカメラを構えようとしたタイミングで飛んで行ってしまった🙇すみません🙇「今年はイスカが多く来ていて、上に100羽近くいる」という話も伺った。

駐車場から歩き始めて30分ほどで展望広場下の分岐地点に到着。ちょうど周りには人がいない。最初に展望広場に登ろうとしたけど、右の道(下り)の脇にあるイタドリの木に複数羽の鳥がいることに気がつく。

見やすい位置までこっそり移動してからカメラを構えてビックリ!オオマシコじゃない!?早速!?

左下のまだら模様の子はわからないけど、真ん中の子は赤みが強い気がするし、額とノドの部分が白く特徴的だし、これまで見たベニマシコと違う!やっぱりオオマシコだ!初オオマシコ!🙌

イタドリの実を食べるオオマシコ

車道に出てきた子もいると思ったらホオジロだった🤣同じグループですよ?みたいな感じで近くにいた🤣メスかな?

この片足上げカワイイ🤣

オオマシコも徐々に車道に近づいてきた。

他の子たちも車道へ。これはみんなオオマシコなのかな?

賑やかなバーダーさんが奥から歩いて来られて飛びそうだったので、自分たちは展望広場に登ることにしました。

展望広場に登り始めてすぐ、足元のヤブの中で飛ぶ青い鳥の影が!😲ルリビタキ!?

ヤブの奥の方に行ったと思ったら2羽でバサバサとしているのが見えた!

そのうちの1羽が出てきたのでカメラを構えたらメスのジョビちゃん

あれ?いやいや、絶対青かった!もう1羽は!?と思ったのもつかの間、どこからか飛んで来ては目の前の枝に止まった!

やっぱりルリビタキ!!

これまで、いつもの探鳥地や千鹿頭池や北沢山の3箇所で一回ずつ青くないルリビタキ(メスかオスの若鳥)を見たり、飯盛山で幼鳥を見たりはしてきていたけど、ここまで青いルリビタキは初めて見た!!🙌

野鳥観察@2022_02_13 - すずらん鳥の会

紅葉の北沢山・コイノコへ - すずらん鳥の会

千鹿頭池周辺野鳥散歩から冬の塩嶺御野立公園へ - すずらん鳥の会

2023年初登山は飯盛山へ@2023_9_24 - すずらん鳥の会

オオルリの濃いー青色とはまた違うね!

suzutori0827.hatenablog.com

2年~3年以上は経ってる子だよね?ジョビちゃんと縄張り争いしてたのかな?😅ジョビちゃんは強いからね💦

坂を登り切って展望広場に着いたら早速目の前の木にイスカたち!

順光の位置へ移動

イスカは前回岡谷林道に来た時ぶり。と思いきや、元旦に伊那谷で見てるんだよね✌

suzutori0827.hatenablog.com

というかイスカめちゃくちゃいっぱいいる!

そういえば歩いている時も何回か上空を飛んで行く鳥の群れを見たけど、多分イスカたちだと思う。この展望広場付近を歩いていても結構行き交う。そのくらい多い。今季から岡谷林道デビューしているからこれが普通の光景になっちゃいそうだけど、当たり年だからなんだよね?😅

これが前回の記事でも書いた山の看板

これ、山を知らない人じゃないと位置だけ示されてもどの山かわからないでしょ🤣

駐車場近くにかわいいホオジロ

オスだね。

車道に下りようと歩いていると、近くの木に飛んできてはかわいい感じで鳴いている子が!またオオマシコだ!

見れればいいなーの気持ちで来たのにこんなに会えるなんて!😲

塩尻側の車道(上り)を下って分岐点に戻ります。

途中女性バーダーさんグループが見上げていたので、見たら木の上にイスカ

ほんと多い!

今回も景色を撮る。

うーん、手前のエプソンはわかったけど後はわからない💧

最初にオオマシコを見た分岐点まで戻ってくると、結構バーダーさんがいた。

少しだけ岡谷側の車道(下り)を先に行ったらホオジロがいた。

さっきオオマシコたちの近くにいた子かな?

なんか斜面からバキバキと音が聞こえる。リス?獣?と考えてしばらく探してみたけど何も見えない…。上から何かが降ってきている音だと気が付き、上を見たらイスカたちが松ぼっくりを落としていた。なんで!?

中には食べてる子もいる。

咥えそこねたから落ちたというレベルではない量の松ぼっくりがボトボトボトボト💦

その反対側の斜面では何かを咥えている子。オオマシコのメスかな?

聞き馴染みのない鳴き声も聞こえたけど、この子が鳴いていたのかはよく分からなかった。

バーダーさん密度も多くなってきたので自分たちは撤収します。

帰り道、こちらを全く気にせずにすぐ近くをちょんちょんと歩いて行く鳥が。

友人がカヤクグリとかかな?というのでその場で調べたら本当にカヤクグリだった!初カヤクグリ!🙌

高山・亜高山帯の鳥のイメージだからもっと高い山に登らないと会えないと思ってた!😲冬場は下りてくるんだね。そしてそれを当てた友人もすごい!😲

また景色が開けた。

どこだか全然わからない💧

上りでも慎重に歩いた路面のツルツルポイントを通過中、目の前を混群も通過。

コガラ

ヒガラ

ヤマガラ

ツルツルポイントを歩き終えた先にもまだまだ群れが通って行くと思ったら、こっちはカシラダカたちだったらしい。さらにはその中にミヤマホオジロがいたことを友人が発見!すごっ!😲自分は群れが木のどこに止まったかまでは見えていなかったので、カシラダカですら撮れなかった😔

坂を下っているときに結構傾斜があることに気がつく💦行きではこれを上ったんだね😅

もうゲートが見えてきたってところでアカゲラと出会う。

岡谷林道の最後はこの子でした。

帰るときもしだれ栗自生地にはカメラマンの人たちが残っていた。ずっとそこにいる感じで、上に上るわけではなさそうだった。しだれ栗と何かのショットを狙っているのかな?何狙いなんだろう?🤔

初めて見たオオマシコやカヤクグリや青いルリビタキも見れたりして、嬉しい連休の最後にできました🙌やっぱり岡谷林道はよかったから冬の間に何回か通いたい!

今日も窓越しのジョビちゃん。今日は夕方。

今日は低いところがいいみたい。

suzutori0827.hatenablog.com